神様を訴える?! OMG インド映画
- soma
- 2021年7月19日
- 読了時間: 2分
オーマイゴット2012年インド映画 久し振りに インドの映画 ボリウッドを鑑賞しました
※ボリウッドとは ボンベイ(今のムンバイ)で作られた映画のことです ボンベイ+ハリウッド=ボリウッドといいます 昔は DVDをネットで購入したり インドへ行った時に アホのように購入したりしなければ 見ることができなかったのに 今はホントに Netflix様のおかげで おうちで しかも 日本語字幕で鑑賞できる喜び 長生きはするもんだと 思っております笑

ということで 今回は パレーシュ・ラーワル アクシャイ・クマールの OMG オーマイゴット~神への訴状~を鑑賞 まさに
神様を訴えるという 奇想天外のコメディではありますが 鋭く宗教とは という問題提起でもあり インドで このような映画を作るということ自体 本当にすごいなあー と思います だからこそ インドの器のでかさをいつも感じるんですよね そして 私は YouTubeチャンネルで バガヴァッドギーター・ オラクルカードからあなたへ今必要な言葉 と題して動画をアップしていますが
まさにその バガヴァッドギーターの言葉も出てくるので 私は本を片手にニヤニヤして見てました 何より そのバガヴァッドギーターでも 主人公のクリシュナ神が アクシャイ・クマール♡ 2012年の作品なので
当たり前ですが 今より若く
ホント素敵なのですよ♡
(今もかっこいいですが♡)
なんだろ これから クリシュナ=アッキーと思ったら テンションあがって 更にインド思想の勉強が深まりそうです
あの姿も見せてくれたしね♡
はい、ということで
バガヴァッドギーター難しいと言う方
ぜひこの映画ご覧になるといいかもですよ
神という存在は決して依存させるための存在ではない
神はやっぱり
それぞれ私達の中にいるんだと
思うそんな映画です
ぜひぜひおすすめです
あとはね もう宗教団体のトップが 憎たらしいんですが 可愛くて 私は慎吾にしか見えなかった笑 一見 日本とインド どっちが自由かと聞かれたら
日本 かと思いきや
いやいや
どっこい
こういう映画はきっと日本では作れない
忖度
暗黙の了解
空気を読む
察する
お伺いを立てる
そんな日本の文化のほうがよっぽど
見えない制限で
自由を奪われているのかも知れません
PKもいいけどOMGもね♡
ご興味ある方は
Netflixでぜひ
Comments