先日 久しぶりにお友達と
イチゴのパフェを食べました
楽しかったです
ありがとう
ふとそこで
案外と
人との境界線の引き方がへたくそなのかも・・・
なんて
気づいたのでした
人は人
私は私だからと
一見
冷たさ満載で
ぱきっと自分の足で
自分の人生をしっかり歩んでいるように見えても
それは
自分の
想像力の強さ
感受性の強さをうすうす知っていて
あえて
人と距離を置かないと
自分の軸ごと持っていかれるさまを知っているから
そうやって
線を引こうとしているだけ
しかも
境界線を引いておきながら
ひとたび
相談やお願いをされると
この有り余るほどの
想像力と
自分事のように感じてしまう
感受性で
考えすぎてしまい
そこまで
負わなくてもいいのに
答えをだそうとしてしまい
さらに
期待以上の答えを出そうとしてしまう
自分で自分を苦しめている
そんな自分の思い癖
そこから
いつも悩んでしまうのだなあ
やりすぎの自分を攻めて責めて
自己嫌悪になるんだなあと
だから
お友達も
同じような悩みを持っているのかもしれないなあー
なんて
境界線は
あえて引かなくても
生まれた時から
あるから大丈夫だし
外から色んな出来事があったとしても
答えはいつも自分の内側にある
だから
内観
内側をみていくヨガが
私には楽に生きるスキルのひとつになったのです
じゃあ
今でもこの思い癖で
悩むのかい
ヨガ意味ないじゃん
と思ってしまうのは早合点
早々
その思い癖を手放すことは簡単ではなく
一生かけて
手放すから
その先に解脱があり三昧の世界となるんですよね
ヨガ哲学の心の仕組みを知ったから
今こうやって
なるほど
だからだと腑に落ちて
またこうやって
人生歩んでいます
少しずつ楽
軽やかになっていることは確か
だから
養成コースでも
ヨガ哲学に重きをおいて
お伝えしています
もちろん
現代の科学的なお話ではないです
でも
昔のインド人のこの哲学
令和の私達の悩みや苦しみを手放すことの
きっかけになる考え方なんですよ
ぜひね
ヨガを教えなくてもいい
けど
ヨガ哲学知りたいな
ヨガってそもそもなんだろう
という方も
5月26日から
はじまる
ヨガ講師養成コースにご参加ください
まだまだ募集中
ご興味のある方はこちらのブログにぜひお問い合わせくださいね
↓こちらからどうぞ
Comentarios