【映画感想】心が疲れているあなたにぜひおすすめ Dear Zindagi
- soma
- 2021年7月27日
- 読了時間: 2分
ディアライフ
Dear Zindagi(原題) Netflixにて鑑賞しました
これね
インド映画です
でも
皆さんが思う
歌って踊って
激しく
狂おしく
愛おしい映画ではございません
とても
癒され
静かに前を向けるようになる
優しさで形成されている映画です
自己破壊衝動
恋愛になると
どうしても 破壊をしてしまう主人公
そう
自己否定
そんな彼女が
精神科医と出会い
カウンセリングに通い出してから
人生が
大きく変わります
『問題と向きあう準備ができていないのに
なぜ無理に突き進む?』
『自分をよく理解できたら他人の意見は関係ない』
『人生という車は自分で運転しないと
誰かにのっとられるよ』
あたたかい
精神科医の言葉の数々
まるで私が
カウンセリングを受けているようで
号泣でした

その精神科医を演じたのが シャールクカーンです
ご存じでしょうか?
インドでは
三大カーンと言われている
大大大俳優さんです
御年55歳でしたっけね
なので
大御所さんで
常に
ヒーロー
ギャング
ラブロマンスと
主演をはった映画ばかりです
が
今回は
助演にまわっています
それがいいんですよ
もう
やさしくて
あったかくて
包み込むその眼差し
こんなカウンセラーなら・・・
舞台は
インドのゴアです
ゴアというとパーティーピーポーのイメージですが
それもなくて
海辺の美しい町という
穏やかな風景
行ってみたい場所となりました
そんな自然の中
太陽と海に抱かれ
優しさが溢れる中で
過去から解き放たれ
主人公が成長できたように
私もまた
少しずつ歩きだそうと思える
そんな映画なんです
ノナカ映画ランキングの中で
かなりの上位に入りました
ぜひぜひね 生きづらさを感じている方 今の現状が辛い方 上手くいっていない方 見てください 自分の人生を歩む勇気もらえます 自分のイメージ変わります そして
インドのイメージも変わりますよ
追伸/日本でリメイクするなら絶対シャールクの役は 拓哉だと思っております なんか2人の雰囲気重なるんだよなあ・・・ 家族を大切にしているからかな 嫁さんがプロデュースしているからかなあ・・・
Comments