top of page
執筆者の写真soma

呼吸から言葉へ意識を向けてみよう


このブログのタイトル

穏やかな呼吸穏やかな心

まさにレッスンもこの趣旨で行っています

いかがでしょうか

呼吸に意識をおくと

色んな気づきが生まれます

吸って吐いてと

息をしていることは 

息る=生きるであり

命とつながっていることに気づきます

二酸化炭素と酸素の交換である呼吸は

自然界の植物達

光合成とのエネルギーの交換であり

私達は自然の一部

地球と

もっともっと大っきな

宇宙とつながっていることに気づきます

そして

呼吸が穏やかになると

心も穏やかになり

心とからだはつながっていることに気づきます

そもそも

ヨガは ユッジ くびきという言葉が語源

つなぐという意味があります

あなた自身とつながること

それがヨガなんです

 

呼吸を

吸って吐いてと

意識的に行っていくうちに

自分から放出しているエネルギーを感じることができます

さらに集中していくと

呼吸だけではなく

あなたの内側から

他にも放出されているものにも気づきませんか?

そう

それは口から出る言葉

ヨガ・呼吸法・瞑想を

行っていくと

雑念・思考が次から次へと浮かんできます

その言葉もじっくり眺めてみてくだい

いやいや

普段の言葉にも意識をおいてみてください

『ダメです

無理です

出来ない

最低

いつも私はこうだから仕方ないんです

だって

でも

どうせ 』

こんな否定的な言葉のオンパレードではありませんか?

書いただけでも

どんよりしてきますが

これ

聞いた他人様も辛いのは当たり前で

人から嫌われるから使わないほうがいい

という理由もあるかもしれませんが

そこよりも何よりも

誰が一番

その否定的な言葉を聞いているのでしょうか

そう

使っているあなたなんです

あなた自身が

毎日毎日その否定的な言葉をじっと聞いています

私達は

一日に5万もの考えが頭に浮かんでくるそうです

その考え・思考はどのような形で浮かびますか?

映像が先に浮かぶこともありますが

得てして浮かぶのは

言葉です

その内側の会話

5万もの言葉が否定的な言葉

愚痴・不満・不平の連打だったらどうでしょうか?

やんなりますよね

24時間5万もの愚痴をただじっと聞く

いったい何の罰ゲームでしょう

そりゃあ

心も疲弊して

身体が悲鳴をあげるのは当たり前だと思いませんか?

あっちこっち痛みが出るのは

じっと何も言わず聞いているあなたの身体のほんの些細な抵抗なのでしょう

そう考えると

なんていじらしい私達のこの身体

もっと大切に扱おうと思いませんか?

自分自身をもっと大切に扱おうと気づきませんか?

 

かと言って

ポジティブになれとは一言も言っておりません

ラージャヨガに流れている哲学

ヨガ哲学とサーンキヤ哲学

この世界中に存在するものは

3つの性質(グナ)からなりたっている

別のいい方をすると

必ず私達は3つの性質を持ち合わせていると

定義されています

(ものすごいざっくりな説明です)

① 明るく輝き純粋なサットヴァ

② 重く暗い不活性なタマス

③ 活発で興奮落ち着きのないラジャス

この3つ性質(グナ)のバランスが崩れた時に

現象として世界に生まれてくる

人、物、行動、環境 

この物質世界に存在する全てのものは

この3つ性質(グナ)で実在しています

そもそも

私達はどんなに消そうとしても

重くて暗い性質

激情したり落ち着きのな性質を持っているのです

キラキラ純粋なサットヴァであることは目指しますが

純粋だけではこの世に生まれない

だから

ネガティブはあるもの

それを無いものとして見ないから

無理やり隠そうとするからツライのです

いい悪いのジャッジは不要です

あっていい

それもアタシと気づくだけ

持っていてもいいと認めるだけで変わります

その一歩

まずは

気づくこと

今のあなたの口から発する言葉

毎日毎日5万と繰り返されるあなたの言葉

観察してください

自分自身で気づいてください

 

そんなの出来る訳ないし

先生だから

インドまで行った人だから

気づきが生まれて

変れたんでしょーよ

と思われた方

そうですね

今の人生に満足されていて

変わる必要もなければ

変りたいと思っていないのでしょう

それなら

へーへー ヨガってこんな考え方もあるんだで

いいんじゃないですか

ただ

こうやって

オサレヨガじゃない

インド哲学マミレのメンドクサイヨガ講師のブログを

今読んでいるということは

何かしらの生きづらさ

息苦しさを感じて

変りたい

そう思ったから

このブログに

野中のレッスンに参加したのではないでしょうか

だったら

ヨガを使って

呼吸から言葉へと意識を向け

自分とつながってみてはいかかでしょう

そのお手伝いなら喜んでさせていただきますよ

※参考文献

アファメーション ルータイス著/苫米地英人監修

いまに生きるインドの智慧 成瀬貴良著

〇ヨガのお問い合わせは こちらをクリック → ここをぽちっとな

〇最新ブログ更新確認は もし良かったフェイスブックを

フォローしてくださいね → ここをぽちっとな 

□結論

じゃあ先生気づかせて

じゃないので

アシカラズ

あなたが気づかなければ意味がない

こうだろー

わかったかー

これが答えだあーは危険

自分の中にある答えをさぐる道をあくまでもヨガでサポートさせていだきます

閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

頭痛とヨガ

bottom of page