top of page

クソ野郎と美しき世界とバガヴァッド・ギーター

  • 執筆者の写真: soma
    soma
  • 2018年4月8日
  • 読了時間: 3分

今 私はとても混乱しています

湘南の優しい太陽と健やかな風にふかれながら

世にも美しいツンデレな彼と

随所に知的さを散りばめた朗らかな会話とブランチを楽しんだかのような

そんな華やいだ春気分と

私の中の

苦しみ 妬み 嫉み 生き辛さ ヤルセナサ 悲しみ 笑い 

そんな

人間の喜怒哀楽のエンターテーメントを

大型スクリーンで存分に魅せられた

そんな今

多少 放心状態なのかもしれません

クソ野郎と美しき世界

全国86館 4/6から二週間の限定公開されている映画

ご存じですか?

静岡県内では

浜松と磐田という西部地区での上映のみ

なので

私も先ほど辻堂にて

運良く

吾郎さんの舞台挨拶の回で鑑賞することができました

せっかく吾郎さんに直接会えるのだから

泣かないで見ようと決意した

そんな可愛い乙女心は

化粧と供にいとも簡単に崩れ落ち

何か

自分の感情を全てこの映画で出し切ってしまったような

笑い

歓喜

感動の

大号泣

こんな風に書くと

ほれ見ろ

単なるファン映画だろと

ネガティブキャンペーンの格好の餌食となるのですが

どうでしょうか

四部構成のオムニバスで

どれも今話題の監督が作られています

特に静岡県民ならコンコルゲンでおなじみの山内監督が

2部の歌悔いの巻を担当されています

4者4様

切り口は違っても

エグリマス

そのエグラレ具合が絶妙で

それが逆にとてもやさしいのであります

特に

三部の 光へ航る

こちらは太田光監督の

まっとうで直球ど真ん中かつ

繊細さに引き込まれました

芸人さんが監督をした映画は世界の北野しか見ていませんが

太田監督・・・!

これだけではモッタイない

この続編 いや長編 主演の二人で作って欲しい

才能ってすごい!

当初

映画のタイトルが発表された時

クソ野郎だなんて・・・とちょっと引いたんですよね

でも

だからこその美しさ

このいいもワルイもないクソ野郎な感情

このいいもワルイもないクソ野郎な行為

だからこそ

この世は美しいんだと思います

平等の境地

今の

あなたの

私の

その感情

その行為そのものにいいとか悪いはない

比較や嫉妬

クソでもなんでも

それ自体ではなくて

その結果

そのすべての行為の結果を捨てよ

カルマヨガの聖典

バガヴァッド・ギーター 12章11にあります

私へのヨーガに依存して

自己を制御し

すべての行為の結果を捨てよ

私へのヨーガに依存する私は他者ではなく

自身の内側のヨーガに依存する

自分自身の内側を信頼すること

あくまでも自身が自己を制御することが大前提で

他人からのコントロール

他人軸ではない

自身の軸で生きれば

行為の結果のまだ見ぬ世界に不安を持ったり

過剰に期待をすることはない

なぜなら

どんな結果であっても自分を信用しているから

どんな結果であっても楽しく乗り越えていける自分を知っているから

結果に執着はしていない

それが

新しい地図を広げて歩んでいくことなんだと

混乱から静寂へ戻った今

再度

バガヴァッドギーターを読んで腑に落ち

こうやって気持ち新らに感想をしたためています

どうせ

アイドル映画

どうせ

ファン映画

結果を勝手に想定し

観るという行為を捨ててしまうには

あまりにももったいないそんな映画だと思っております

〇参考文献 バガヴァッドギーター 上村勝彦訳 岩波文庫

〇ヨガのお問い合わせは こちらをクリック → ここをぽちっとな

〇最新ブログ更新確認は もし良かったフェイスブックを

フォローしてくださいね → ここをぽちっとな ☆ 

□結論 

『きゃあ~先生~好きなんです~私も~』とお声を掛けて下さる場合は

必ずこのクソ野郎を見てからということで忖度してね

静岡県東部 ヨガのことなら ヨガ講師 野中由美

​連絡先 メールアドレスsomayoga136.com@gmail.com     

Copyright (C) yogasoma.net 2017 All Rights Reserved.

  • Facebook - Grey Circle
  • Twitter - Grey Circle
  • Google+ - Grey Circle
  • YouTube - Grey Circle
  • Pinterest - Grey Circle
  • Instagram - Grey Circle
bottom of page