レッスン前にヨガについての質問をいただきました
『ヨガには種類があるんですか?』
久しぶりにこういう質問
うれしいです
思わずニヤニヤしてしまいます(^.^)
以前から
「ヨガは種類が多すぎてわからない!」という
ことも言われておりました
確かに色んなヨガの名前ありますよね
ヴィグラムヨガ
イシュタヨガ
シヴァナンダヨガ
アシュタンガヨガ
クリパルヨガ
ニーマルヨガ
沖ヨガ
アカンダヨガ・・・
思いつくだけでもこれだけスッとでてきます
こちらは、創始者の方がいらっしゃって
その方が伝統的なヨガをもとにご自身の考えや特徴を入れた
独自のヨガの流派
なので、例えば私が日本人に向けのヨガで
プラス
綾小路きみまろ師匠に憧れ
必ずレッスンに笑いを入れるのだ
ネタに即したポーズ取り入れるのだ
それが野中ヨガざんす!
と名付けて開催し
がんがんティーチャートレーニングをすれば
野中ヨガが広まるわけで・・・(笑)
ちなみに、一番最後のアカンダヨガは、
私のインドの師匠 ヴィシュワジが
インドの伝統的なヨガと
西洋で流行している肉体的なヨガも否定せずに
統括的に伝えて行こうという趣旨のヨガであり、
特徴は
必ずアーサナ(ポーズ)・
プラーナヤマ(呼吸法)
リラックス・
瞑想・
マントラ・
そしてレッスンには必ずテーマがあります
私のクラスにご参加経験のある方は
なんでいつも
落語のマクラののように
レッスンの最初に
あーでもないこーでもない的な話にからめて
今月のレッスンテーマを話すのかいと
くだらない話はいいから先に進んでおくれ
と思っていたかもしれませんが
アカンダヨガなので
テーマがあるので
ご説明している訳であります
また
ヨガの種類と聞いて
他によく聞くのは
リラックスヨガ
ヒーリングヨガ
ベーシックヨガ
アロマヨガ
ダイエットヨガ
骨盤ヨガ
おっさんヨガ
とそのクラスの特徴がわかるよう
レッスンに名前を付けてある場合です
ヨガは、全方向からいろんな効果があるので
そのうちのどれかを強調しクラス内容を盛り込むことが多いんです
また、ヨーガ療法というかたちで
原因不明の病気を心身症ととらえ
伝統的なヨーガの教えウパニシャットの聖典にある人間五蔵説(パンチャコーシャ)を
疾病理論として
現在多くの医療機関と症例研究をしているヨーガ療法学会もあります
様々なスタイルがあるので
わかりにくいですし
自分がヨガを伝えたいと
思わなければ
もしかしたら
別段ヨガの種類も気にならないかもしれません
そんな中
『なんでスタジオレッスンのスケジュールで
ヨガが連続してあるの?』と
ピラティスとヨガの区別がいまいちわからないという方も
いらっしゃると聞きました
ピラティスもヨガも
だいぶ市民権を得てきたので
新鮮な驚き!
どんな場所でのクラスでも
せっかくヨガを楽しむのであれば
ヨガについて
もう少し 知ってもらうと
さらにヨガの良さに触れていただけるかも
いい機会だと
今回
改めてこの記事を書いてます
『では、somaさん、野中先生のクラスは何ヨガ?』と聞かれます
もちろんクラス内容の特徴がついた名前のレッスンもありますが、
アカンダヨガの教えとヨーガ療法を取り入れたクラス
最近は THEヨーガ療法クラスと瞑想へ導くヨガ
この二種類です
どちらも 心と体の健康を目的としたヨガに変わりはありません
ややこしいかな!?
実はインドでいう
本来のヨガの種類
実際のヨガの道は
また別に存在しています
そちらはまた次回ご紹介したいと思います
〇ヨガのお問い合わせは こちらをクリック → ぽちっとな
〇最新ブログ更新確認は もし良かったフェイスブックを
フォローしてくださいね → ここをぽちっとな
結論・・・
皆さんが思っているのは本来のヨガの種類じゃないのさ